発達障害 手帳2級年金受給者 の奮闘記

発達障害 手帳2級 日々の私感

障害者の企業説明会

今日行ってきた。

G MOとか有名だよね。

もっと時間が欲しかったな。

 

仕事には呼ばれる

らしいから縁がある会社があればいいな。

お金の問題がまだ完全に解決してないから中々前に進めない。

弁護士は忙しいんだろうなぁ。

7月も後半に入り、ちょっと焦ってきた。焦っても良いことはないから、自分の中で色々とバランスをとっていきたい。

 

体調は、睡眠薬を又前のフルニトラゼパムマイスリーに変えてもらった。

睡眠が中々なのは、お金のことが常に頭にあるかららしい。

しかし、漢方は本当に効いてるような気がする。

十全大補湯は、発達でも飲んでる人いるみたいだ。

体力増強効果がある。

自分はあと1つお腹を温める漢方を飲んでる。

医者曰く、2つ同時に飲む事により効果があるらしい。

ストラテラ

これは何となく感じるのは、先延ばし癖が少しずつ改善してきているような気がする。

明日はゴールデンボンバーのライブ楽しめるかな。

 

f:id:katakamunautahi:20190717203307j:image怖いねこの顔は。笑

 

体調管理

フルニトラゼパムはやはり翌日も眠気が持続する。これは、友達も同じだったのでそういう睡眠薬なんだろう。

今朝は咳で目が覚めた。咳が苦しい。

事業所に電話して病院行って咳とめの薬もらって事業所に行った。

午前中は自分の班はハローワークだったので、今月の求職活動を終わらせた。

障害枠での仕事は事務で銀行がでてたけど、採用されるの難しいだろうな。

一昨年、銀行の面接受けて落ちたからな。パソコンの資格持ってても難しそうだ。

 

今日はパソコン教室で、事業所の職員さんと一緒の時間帯で帰りに一緒に夜ごはんのラーメンをおごってもらった。

そのラーメン屋さんがまた自分の家の目の前のラーメン屋で車で送ってもらって帰りは又パソコン教室(日本商工会議所)まで送ってもらいそこからまた自転車で帰宅した。

まぁ自転車で10分なのでそこまで体力は使わない。

色々話せて楽しかった。

ありがとうございます😊

自分の人生

今日は3回目の認定日でハローワークに朝から行った。本当は時間は午後からと決まっているのだが自分の場合は、障害者でバックに事業所が「ついてる」ので時間関係なく行けるのが、ありがたい。

 

事業所が終わり障害者の友達とファーストフード店で色々話せて楽しかった。

自分のブログを見てくれているとても優しいジェントルマンで、本好き同士なのもあり話が弾む。

 

 

睡眠薬

昨日というか今日か、最近眠りに満足出来ていないのでいつもの「マイスリー」に加えて●ベルソムラと●フルニトラゼパムを服薬した。

2時間くらい眠気が来なくて、本を読んだり棋譜並べをしていたら眠気が来ました。心地よい感じでフラフラしだして気付いたら寝てました。

 

ただ、次の日まで眠気が残り朝がキツイ!

マイスリーだけじゃ眠れないので、今日も服薬しよう。

f:id:katakamunautahi:20190710212403j:image

草むしり

今日は朝から祖母の家の草むしりを親と手伝った。

相当な量の草をゴミ袋に入れて、体力を使い気持ちよかった。

親から言われた事で嬉しかったのは、やはり仕事をしてから目の前の作業に向き合う姿勢や体力が増えてとても助かった!

との事。

労働局の仕事が確実に自分を成長させてくれたようだ。これは本当に色んな人に言われる。

 

午後から親の都合でイオンについていき、メガネ👓と帽子屋さんを見れて楽しかった😄

帰宅して3局ネット将棋を指して2勝1敗でまずまずだった。

最近は初段にも勝てるようになり、これはかなり嬉しい。

1級と初段に差があるからだ。

毎日コツコツ棋譜並べ。

 

19時過ぎに他県に行った友達から電話があり来週の三連休は二泊三日でオモテナシをしてくれるみたいでワクワク。

来週は予定が盛りだくさんで、今から楽しみ。

体調管理だけはしっかりとしておこう。

f:id:katakamunautahi:20190707192932j:image

 

今日のプログラム

今日も目が覚めたことに感謝して楽しみました。

大雨と同時に風邪もだいぶ治ってきたので久々に事業所に行った。

咳が酷くて夜中に何度も目が覚めたけど、眠れてはいる。

 

午前中はミーティングで、みんなに聞きたいことを紙に書いて四つ折りにして見えないようにしてくじ引きみたいに引いて言っていく。

こういう類のものは何回もやっているのでネタが尽きかけているが、何とか思いついた。

若い可愛い女の子達に顔立ちが良いと褒められたのは嬉しかった。

 

午後はイオンに行ってゲーセンのUFOキャッチャーで300円使って取れなかった。

帰宅して疲れがドッと出てずっと横になっていた。

人が多いとこはやはり苦手だ。

最近、又棋譜並べにハマっていて将棋世界棋譜を全部並べている。ただ未だに去年の11月号で止まっていてスピードアップ⤴️をして何とか8月末の将棋大会に間に合わせたい。

棋譜並べの解説を読むのが面白い。

特に、藤井聡太七段の棋譜解説は興奮するくらい面白い!

並べていて解説読んでも分からない将棋が多いけど、とりあえず並べる。

これを「高速棋譜並べ」という。

藤井聡太七段

将棋の理屈を読みで覆すとか、どんな化け物なんだ!😄

一ヶ月で、将棋世界4ヶ月分制覇できるか⁈

 

発達障害と将棋

将棋の世界には昔からこんな言葉がある。

「棋は対話なり」

 

「将棋に勝って勝負に負けた→内容では勝ったけど、勝負は負けた」

 

逆もある。

自分は将棋のおかげでかなり自信がついた。何に自信がついたかと言うと、''人との距離感覚''「人との距離感」の画像検索結果
「人との距離感」の画像検索結果
「人との距離感」の画像検索結果
「人との距離感」の画像検索結果
「人との距離感」の画像検索結果
「人との距離感」の画像検索結果
「人との距離感」の画像検索結果

 「人との距離感」の画像検索結果
「人との距離感」の画像検索結果 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
「人との距離感」の画像検索結果「人との距離感」の画像検索結果「人との距離感」の画像検索結果 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
「人との距離感」の画像検索結果 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
「人との距離感」の画像検索結果 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
「人との距離感」の画像検索結果「人との距離感」の画像検索結果「人との距離感」の画像検索結果「人との距離感」の画像検索結果 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
「人との距離感」の画像検索結果「人との距離感」の画像検索結果 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
 「人との距離感」の画像検索結果
「人との距離感」の画像検索結果 「人との距離感」の画像検索結果
「人との距離感」の画像検索結果       
   

 

 

 

 

 

 

当たり前だけど将棋は一人じゃ出来ない。相手がいて初めて成り立つゲーム。

 

将棋がビジネスに似てるなと気付いた事も大きな収穫だった。

「棋は対話なり」

「対話」って実はかなり難しい。「会話」じゃない。

ある意味カウンセラーレベルのスキルだ。

自分は将棋を指す時いつも対話を意識して相手や自分とのバランスを取ろうとしている。

勿論、勝負なので負けたくないから如何に「戦わずして勝つ」を実践出来るかいつも試行錯誤を繰り返しながらプロの棋譜を並べたり詰め将棋を解いたり、たまに定跡の理解に努めているが、発達障害なのか性格なのか気がついたら相手を一方的にボコボコにしている。

「一方的」の画像検索結果

 

 

 

 

 

 

 

将棋が一方的になりやすい。

詰ます時は直線的。

20代の頃は一時、強い人の真似をして曲線的に指したりしていた事もあったけどその時は結構勝てていて曲線的な将棋の面白さに夢中だった。

だけど、より強い相手になるとそれも通用しなくなったので自分らしい直線的な将棋を指している。理想は状況に応じて最善の手を指す

直線的とは分かりやすいという意味。

1➕1=2みたいな誰が指してもそうなるであろう結果。定跡とか。

 

駆け引きなんて高等戦術は、得意じゃない。出来ない事はないけど経験上得意じゃない事してもあまり良い結果にはならない事が多い。無意識化や相手には為になってるのかも知れないが。

 「駆け引き」の画像検索結果

 

 

 

 

 

 

最近はコンピュータの普及もあってか攻撃的な棋風の人が多いような気がする。

コンピュータは攻撃8:防御2 くらい。

 

自分の将棋はちょっとコンピュータに似てるところがあり、血も涙もない将棋を指す。所謂「友達を失くす手」。

優しさが足りないんです😭

ただコンピュータと違うのは攻撃6:防御4くらい。

バランスが好きなので、いつもバランスを意識している。

①駒の損得←これは自分はあまり重視しない。 損得より道理に合ってるかでしょう?笑

「駒の損得」の画像検索結果

 

 

 

 

 

 

②駒の進展度→これが一番好き(駒が前にでる将棋が好き)戦いの役に立っていない駒を''ニート''と言ったりもする。

 

 

 

 

 

 

③王様の堅さ→攻め将棋の人は王様を固めて、ドンドン攻めてくる。穴熊🦡なんて囲いをする人も多い。(穴熊は王手がかからない)

 

「穴熊囲い」の画像検索結果

 

 

 

 

 

 

強い人は駆け引きしながら、戦い方を決める。(急戦か持久戦か)

④手番→先手必勝?カウンター?

 

だいたい指す時は4つの形勢判断を常に確認しながら、対話をしようと努めるが中にはどうしても波長が合わない相手もいる。

「波長が合わない」の画像検索結果

 

 

 

 

 

そういう相手と指す時は自分の読みがことごとく外れるのである意味面白い。

強い相手には自分もそう思われているんだろうなぁと思うと勉強になる。

将棋は本当にいろんなことを教えてくれる。

自分を教えてくれる。相手が教えてくれる。

色んな占いがあるけど、自分から言わせてもらうと将棋を一緒に指すだけで会話するより相手の事が分かる。

沈黙の力

 

ord.yahoo.co.jp